top of page
活動報告・ブログ

検索


チャレンジスノーキャンプ
いらぬ情報の無い生活は素晴らしい。自分の五感性で自然と向き合い行動する最も人間らしい形であります。今は、何もかにもがAI志向で、それは先端技術、新たな産業とか称して、資本経済主義の利益を生むための手法といってよい。それにまんまと乗っかっている今の生活である。...
森の案内人協議会 秋田県
3月5日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


2024の水と緑の森林祭
今年2024の水と緑の森林祭は、由利本荘市の鳥海高原南由利原青少年旅行村で行われ、当日のスタッフ、刑部、田口、亀井、佐藤(喜)が担当し、8時ころから現地で森の案内人のブースを設置しました。 10時に県立大学のジャズクラブによって演奏が始まっていよいよ開会。...
森の案内人協議会 秋田県
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


こまどり幼稚園の「クリプトンの森の素材でつくるミニクラフト」づくり
こまどり幼稚園の「クリプトンの森の素材でつくるミニクラフト」づくりが、2023年11月28日(火)、秋田県森林学習交流館・プラザクリプトンで開催されました。 田口先生、刑部先生が優しく作り方を説明しています。 年長さんはさすがに無駄話もほとんど無く、1時間以上に渡って夢中で...
森の案内人協議会 秋田県
2023年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


木こりの宿で忘年会が開催されました
11月17日(金)~18日(土)に、大平山パークの木こりの宿で、森の案内人の忘年会が行われました。 諸事情により参加者は9名と少なかったものの、美味しい日本酒やウイスキー、ワインを飲みながら、今年の取組や来年度の豊富について、熱く語りあいました。...
森の案内人協議会 秋田県
2023年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


今年最後の森づくり活動
今年最後の森づくり活動が、雄和繋 森の案内人の森で(工藤さんの森)行われました。 竹林整備、遊歩道の整備の後、今年一年の森づくりご苦労様会を兼ねて楽しみにしていたBBQを、持ち寄った食材をたっぷり食べ、話の花もたっぷり咲かせ、楽しみました。...
森の案内人協議会 秋田県
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


秋田市一ツ森公園秋の自然観察会
今日は、一つ森公園の 秋の観察会でした 。はじめに クマ対策用の竹笛を作りました。そして、観察会へ。雨のため 途中で観察を切り上げ 、森のクラフトに移りましたが、普段、見れないブナの樹幹流を見ることができました。 ブナの観察 樹幹流 ここで樹幹流が見れました。...
森の案内人協議会 秋田県
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


広面小学校森林環境学習
今日は広面小学校4年生の森林環境学習。学校林で、測樹、樹高予想の後、30mの秋田杉を伐倒見学。丸太切のあとは自然観察会。みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。元気もらいました! 朝の会・・・学校林のベンチ 樹測です。予想と違ってる?...
森の案内人協議会 秋田県
2023年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


秋田市立泉小学校森林環境学習
泉小学校2年生の森林環境学習が9月29日(金)にクリプトンで行われました。 まずは、4班に分かれてクリプトンの森の散策•••トチの実、栗拾い、カツラの葉っぱを拾いあま~い香を嗅ぎ、杉の葉のお話を聞き、香りを•••アロマですよね。...
森の案内人協議会 秋田県
2023年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


森づくり 楽しい・・!
今日は、雄和町繋の森の案内人の森の森づくりでした。 大雨で一日順延したえっか、いい感じのお天気でした。参加者は7名。 下刈り、竹の伐採、ちょっとの汗をかき、楽しい作業でした。 なお、次回の森づくり活動は、10月26日(木)です。毎年恒例のBBQを予定しています。皆さんぜひ、...
森の案内人協議会 秋田県
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


秋田市立中通小学校 森林環境学習
去る 9月19日に中通小学校5年生の森林環境学習が行われました。 大雨予報のため、会場は当初予定の協和ダム&河辺殿渕・伏伸の滝から中通小学校に・・・ メニューは、下刈り、自然観察から、天然秋田杉の箸づくり、森の楽器・・トチ笛作り・・木の時計づくり、最後は不思議なロープわーく...
森の案内人協議会 秋田県
2023年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


キャンプ実践スキルアップ研修が実施されました
キャンプ協会の方々の指導のもと、去る9月16日~17日に、県立中央公園キャンプ場において、キャンプ実践スキルアップ研修が実施されました。 一日目は、まずはテント設置・収納方法、火起こし道具と実践、そして、飯盒炊飯、ダッチオーブンを使用した調理方法、カレーライスづくり、そして...
森の案内人協議会 秋田県
2023年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


広葉樹は喜八郎さんに任せた
今日の森づくり活動は、森の案内人の森で間伐作業でした。 猛暑の中、佐藤会長がオニグルミを、計画と1ミリも違わず方向へ伐倒。 お見事でした。 お疲れさまでした。 ⇦クリックで動画へ⇧ オニグルミのキハダは秋田美人 森に関心があるみなさん、楽しく一緒に活動してみませんか
森の案内人協議会 秋田県
2023年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


緑の交流集会開催されました
ブラザー クリプトンで、毎年恒例の みどりの交流集会が開催されました。 猛暑のため雄物川のカヌー くだりは中止になりましたが、クリプトンで、昆虫のお話、森のクラフト作り 、そして面白い手品 、モルックと、外は熱中症警報熱でしたが、涼しいクリプトンの中で楽しく過ごすことができ...
森の案内人協議会 秋田県
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


鷹巣小学校ForestKids森林環境学習 NEW
鷹巣小学校(佐藤博志校長)4年生の森林環境学習「Forest kids」が7月6日(木曜日)に慶祝森林自然公園で行われました。 この日は、児童たちが4班に分かれて「森の案内人」からの森林環境や生態系などの説明を受けたあと、公園内の約1.1キロメートルの遊歩道コースを散策しま...
森の案内人協議会 秋田県
2023年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


森の学校 冬芽観察&アニマルトラッキングが2月11日に行われました。
好天に恵まれたクリプトンの森で、アニマルトラッキングと冬芽の観察を楽しみました。 一般の参加者10名。 森の案内人のガイドでを冬芽を観察、うさぎの足跡はありませんでしたが、リスの足跡は たくさん・・・これは大きい・・・尻尾をひきずってる。 冬眠するリスと冬眠しないリス。...
森の案内人協議会 秋田県
2023年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page